賃貸住宅を選ぶときのポイントと流れを解説!

2020年12月4日 by

賃貸住宅を探すサイトから選ぼう

賃貸住宅選びをする時に、最初にしなければいけないのは、賃貸住宅をどこでどうやって探すかきちんと選ぶことです。特に最近は賃貸情報サイトを利用して賃貸物件選びをされる方が多いですが、賃貸情報サイトもサイトによってかなり違いがあり、登録するサイトによって取り扱っている物件が異なることもあります。より多くの選択肢から良い物件探しをしていきたいなら、良い物件を取り扱っているサイトを使いましょう。通常、賃貸情報サイトは無料で登録できますので、登録してみて実際にどんな物件があるのか検索をしてみるのも良い方法です。引越し先のエリアが決まっているなら、そのエリアで検索をかけて何件出てくるか、どんな物件が出てくるかを見るとサイトの良し悪しも分かってきます。物件の多さなら大手サイトを使うのが無難で、合わせて口コミ情報も参考に利用する賃貸情報サイトを厳選していく方法もあります。

賃貸情報サイトで物件を見つけたら内見の予約を

賃貸物件は、実際に足を運び内見をしてみないと分からないことが非常に多いです。公式ページに載っている情報だけを見れば凄く良い物件に見えても、内見をしてみたらそうでもなかったということも往々にしてよくあることです。そのため、良い賃貸情報サイトを見つけ、良さそうな物件が見つかったら内見の予約をいれましょう。内見の予約は電話で行うのが簡単で、不動産屋とよく相談をして日時を決めていきます。また、内見当日の持ち物としては、写真を撮れるスマホやビー玉などを持っていくのも良い方法です。写真を撮影しておけば、あとからあの物件はどんな感じだったかなと振り返ることが出来ますし、ビー玉があれば家の傾きを簡単にチェックできます。

江別の冬は水道が凍ることもあるくらい温度が下がり、夏はある程度暑くなります。そのため江別の賃貸は、そのどちらの環境でも快適に過ごせる設備や断熱性があることが大切です。